ブライダルフェアで楽天は?

楽天 ウェディング ブライダルフェア
結婚式場検索サイトはゼクシィやマイナビウェディングなど多くの会社が提供しています。
ですが実は私たちの通販を助けてくれている大手の楽天ウェディングも結婚式場検索サイトを運営しているんですね。
楽天ウェディングを通してブライダルフェアに予約をすることで楽天ポイントが付与されるなどの特典が用意されています(後述します)^^
では楽天ウェディングの特徴としてはどのような点があるのでしょうか。
正直ゼクシィやマイナビ、ハナユメ、ぐるなびや得ナビなど同業他社が多くいる中でサービスがどこも似通っていますが、大きく異なるのはその掲載している式場数や商品券などの特典になります。
式場の掲載数
楽天ウェディングは1,000会場以上を掲載していますが、これは業界で見ても上位になります。
ゼクシィ:約2,500会場
楽天ウェディング:約1,000会場
マイナビウェディング:約1,000会場
ぐるなびウェディング:約1,000会場
ハナユメ:約500会場
掲載数でみてみるとマイナビやぐるなびに並ぶので、東京や横浜などの都市部に限らず全国的に多くの選択肢のなかから結婚式場を選ぶことができます。
ただしご注意いただきたいのが楽天ウェディングが対応しているのは日本国内のみで、海外挙式やリゾート挙式はありません。
また沖縄での挙式も今日(2018/1/24)時点で楽天ウェディングは未対応になります。
掲載数でいえば結婚式場紹介サイトの中でもトップクラスになりますが、続いて特典についてみていきましょう。
ブライダルフェア 楽天ポイント
楽天ウェディングの得点としてはブライダルフェアに参加した会場数に応じて楽天ポイントがもらえるというものがあります。
1会場で最大3000ポイントで、全部で5会場いくと15,000ポイントがもらえることになるんですね。
さらに成約をするとご祝儀ポイントとして30,000ポイントがもらえるんです!
普段アマゾンではなく楽天を主に使っているというユーザーには、とてもありがたい特典内容なのではないでしょうか^^
ただしご注意していただきたい点があります・・・
それは結婚式場によってはブライダルフェアに参加をしても3000ポイントではなく、500~2000ポイントの場合もあります。
管理人も楽天ウェディングに登録をしていましたが、ざっとみて人気のある会場は3000ポイントもらえないところが多かったと思います。
そうはいっても掲載数としてはトップクラスですし、ちゃんと公式サイトに書いてある会場別のポイント数を参考にしてフェアにいけば15,000ポイントは入手できますけどね(^^;)
ゼクシィは10000円分の商品券ですが抽選なので、確実にもらえる楽天ウェディングはありがたいと思います☆

