ブライダルフェアのアンケートは?

ブライダルフェアのアンケートの詳細は?
ブライダルフェアに参加をすると必ずと言っていいほど最初にアンケートを書く時間があります。
このアンケートですが大体時間は15~30分程度用意されており、結婚式についての様々な質問が羅列してあります。
多い会場ではA3用紙二枚分などが用意されており、毎回旦那とじゃんけんをして書く担当を決めていましたw
どのような質問があったかをずらっと並べてみますのでご参考になりますと幸いです^^
個人情報(新郎、新婦)
・氏名
・生年月日
・ご住所
・電話番号
・Emailアドレス
・ご実家
会場について
・興味関心を持ったきっかけ
ゼクシィやマイナビ、タウン誌、知人・友人の紹介などから選ぶ。
・ご来館のきっかけになったブライダルフェアの内容
模擬挙式・披露宴、試食会、試着会、演出体験、会場装飾、会場見学等から選ぶ。
結婚式の内容
・結婚式の時期とその理由
具体的な予定日を書くか未定を選ぶ。
・結婚式の費用
大体は以下から選択する。
100~150万円
150~200万円
200~250万円
250~300万円
300~350万円
350~400万円
400~450万円
未定
・どんな結婚式にしたいか
以下から選ぶことが多い。
アットホーム
堅苦しくないカジュアル
列席者を楽しませる
ゲストへのおもてなしが伝わる
華やか
ラグジュアリー
自分たちらしさを表現
形式にとらわれない
家族だけ
費用をかけない
・結婚式に使いたい好きな色
新郎新婦それぞれ答える
・こだわりたいポイント(あれば)
チャペルはステンドグラスなど。
・希望の挙式スタイル
教会式
人前式
神前式
未定
挙式はしない
・ゲスト人数
大体〇~〇人と幅を持って答える(無難なのは60名ぐらいです)
遠方からくるゲストの具体的な地域と人数
大体はこれらのような質問が載っているアンケートが多かったです^^
とても長いですよね・・・全部手書きなので最初は20~30分程度かかりますが、何度かブライダルフェアに参加しているうちに慣れてきて10 分ぐらいで書けるようになりますw
また親切な会場は事前にネットで回答をしておいたアンケートは最初からアンケート用紙上に記載をしてくれているところもありました☆
アンケート記入後、まずは担当ウェディングプランナーさんとの話し合いになりますが、その際にこのアンケートを元にいろいろと質問をされます。
あまり具体的に決まっていなくてもそこまで突っ込まれることはなく、「まだボヤっとしていて・・・」といえばそれに合わせてくれる会場がほとんどなのでご安心ください^^
ちなみにですが、ブライダルフェアはいろいろと片っ端から参加をしても自分あっていない会場も多く、彼氏さんとの時間を無駄に使ってしまうこともあります。
そういうことがないようにまずはハナユメなどの結婚式場一括検索サイトに登録をして、その後実際の担当者と話せるサロンやデスクを訪れてみると一番効率がいいですね♪
ベテランの担当者がついてカップルの結婚式へのイメージをしっかりヒアリングして、そのカップルにあっている結婚式場を紹介してくれますよ^^


